一緒にいるだけで 使える英語が自然に身につく シェアハウス
living english sapporo
NHKニュースで取り上げられました!
札幌で国際交流ができるシェアハウスとしてリビングイングリッシュ札幌と、女性専用の新シェアハウスBlossomがNHKの取材を受け、4月25日(月)の「ほっとニュース北海道」で紹介されました。 リビングイングリッシュ札幌の日常生活の様子や、インタビューをご覧ください。
関心を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。
日常生活のなかで国際交流
リビングイングリッシュ札幌は、 日常生活を通じて英語が上達する男性専用のシェアハウスです。
ネイティブスピーカーの管理人と同じ家に住み、英語を交え、仕事や趣味、大学生活のことなど、いろいろな話をし、交流を深めることができます。英語が上達することはもちろん、様々な情報にふれ、視野を広げるチャンスでもあります。
管理人だけでなく、世界中から入居者や来客者が集まるのもリビングイングリッシュの面白いところです。
これから一人暮らしを始めたい、将来海外留学したい、留学後も英語を使い続けたい。そんなあなたはこのようなライフスタイルを経験してみませんか?
札幌中心部に近い住宅街
リビングイングリッシュ札幌は、札幌市北区の閑静な住宅街にあります。JR新川駅まで徒歩9分、新川駅から札幌駅まではたったの3駅なので、通学や通勤にも便利です。近くにはコンビニやスーパーマーケット、ドラッグストア、バス停があります。
主な場所への所要時間
安心で快適な居住空間
リビングイングリッシュ札幌は、2013年にシェアハウスのために建てられた新しく快適な住居です。二世帯住宅のスタイルで定員が3人というこじんまりとしたシェアハウスです。一人一人がゆったりと生活することができ、キッチンやお風呂が混み合って使えないということもほとんどありません。コミュニティを楽しみつつも、「自分の家」という感覚でダイニングでリラックスしたり、テレビを見たり、読書をしたり・・・思い思いの時間を楽しんでください。
個室にも共用スペースにも、必要な家具や家電は全て備え付けれられています。だから引っ越しも簡単で入居時の費用もかかりません。1ヶ月以上1年未満の契約なので、マンションやアパート契約のような2年縛りもありません。学生・単身赴任・長期の旅行中の方にもオススメです。
リビングイングリッシュ札幌は、2013年にシェアハウスのために建てられた新しく快適な住居です。二世帯住宅のスタイルで定員が3人というこじんまりとしたシェアハウス。一人一人がゆったりと生活することができ、キッチンやお風呂が混み合って使えないということもほとんどありません。コミュニティを楽しみつつも、「自分の家」という感覚で、思い思いの時間をお楽しみください。
価格
入居時の初期費用を安く抑えられるのも、リビングイングリッシュ札幌の大きな特長です。
個室にも共用スペースにも、必要な家具や家電は全て備え付けれられています。だから引っ越しも簡単で入居時の費用もかかりません。1ヶ月以上1年未満の契約なので、マンションやアパート契約のような2年縛りもありません。学生・単身赴任・長期の旅行中の方にもオススメです。
入居時に必要なのは、保証金3万円と当月分・翌月分の利用料だけ。礼金や紹介料も不要です。
月々の費用はお部屋の賃料が47,000円、管理費が6,000円です。管理費には以下のサービスが含まれています。
特徴
リビングイングリッシュ札幌の特徴をまとめました
ローソンまで徒歩3分
セブンイレブン・セイコーマートも徒歩圏内
生鮮市場まで徒歩7分
その他のお店も徒歩圏にたくさん
個室は3部屋
ゆったりスペースを使える定員数
様々な入居者
多様な国籍や文化を持つ方も大歓迎
JR新川駅まで徒歩9分
食事付き
週2回提供
個室は鍵付き
プライバシーも安全も守ります
無料駐車場
自動車・バイク・自転車が駐車可能
豊富な収納
クローゼットは1人2つ
靴や食品を収納するスペースも充実
備品は管理人が補充
石鹸・ティッシュ・洗濯洗剤などを購入する手間なし
お部屋・設備について
広々したLDK
共用部にはテレビやソファ、ダイニングテーブルがあります。リラックスしたり、他の入居者の方と話をしたり。明るく開放的な雰囲気で、自由にくつろいでいただけます。
使いやすいキッチン
調理器具や家電、大きな冷蔵庫が揃っています。スポンジや洗剤なども、定期的に補充します。
ユニットバス
浴槽も広い1坪バス。浴室も洗面脱衣所もゆったり使っていただけます。
セントラルヒーティング
個室には窓の下にパネルヒーティング、LDKは床暖房が付いています。セントラルヒーティングなので建物全体が暖かく、冬でも快適に過ごしていただけます。
光熱費は入居者の皆さんで一緒に負担するので、一人暮らしよりも経済的です。
Wifi
もちろん全部屋でWifi が利用できます。
充実した収納スペース
札幌は季節ごとによって寒暖の差が大きく、衣類や毛布、ウィンタースポーツ用品など、かさばる荷物も多くなりがちです。
そこで、リビングイングリッシュ札幌では、荷物を収納するスペースを充分確保しました。廊下には大きな下駄箱と、大きなクローゼットがひとり一つずつ。個室のクローゼットとは別に、利用していただけます。
しっかりした構造と
断熱材
軽量鉄骨の丈夫な住宅です。耐震・耐火に優れているので安心して住んでいただけます。
断熱材や窓にもこだわっていますので、夏は涼しく、冬は暖かい造りです。
広々とした個室
どの部屋も天井が高く、日当たりのよいお部屋です。
各部屋には、机が下についたロフトベット、椅子、引き出し、カーペット、照明、カーテン、クローゼットが付いています。天井照明はリモンコン付き。コンセントが三箇所あるのも嬉しいポイントです。
空室情報
只今全室満室です。
2022年4月下旬以降の入居予約受付中です。
詳細は「お問い合わせ」よりご連絡ください。
Room 101
満室
Room 102
満室
Room 103
満室
リビングイングリッシュ札幌は、
北海道大学の新渡戸カレッジ入校生にオススメです!
新渡戸カレッジは、北海道大学が2013年4月に開設した特別教育プログラムです。2013年度以降の入学生を対象に、学部教育と併行して、様々な背景や文化をもつ人々と円滑にコミュニケーションできるためのカリキュラムを組んでいます。
「新渡戸カリキュラム」は、英語のネイティブスピーカーである教員による少人数の留学支援英語や、フィールド型体験演習、英語による国際交流科目・学部専門科目、外国人留学生と共に学ぶ多文化交流科目、インターンシップなどで構成されています。そして、入校生は、原則として半年以上の海外留学に参加します。
リビングイングリッシュ札幌では普段の生活の中で英語が話せるだけでなく、家具付きで1ヶ月から契約できるシェアハウスだから留学前後の引越しが簡単です。
FAQ/よくある質問
誰でもリビングイングリッシュに住むことができますか?
リビングイングリッシュ札幌は、男性向けのシェアハウスです。日本語や英語で様々な人や文化に触れながら、共同生活ができる方であれば、どなたでも大歓迎です。
年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。ただし、大学生~30代が中心のコミュニティです。
契約期間を教えてください。契約更新は可能ですか?
リビングイングリッシュ札幌は、1ヶ月以上1年未満の定期賃貸借契約です。契約満了後も入居を希望する場合は、更新ではなく再契約を締結します。
賃料等の支払方法を教えてください。
支払は前払い制です。毎月28日までに翌月分の賃料等を現金手渡し又は銀行振込にてお支払ください。
利用料を3ヶ月分や6ヶ月分など、まとめて支払える場合は割引制度もありますので、お気軽にお問い合わせください。
初期費用はいくらですか?
保証金として30,000円(1万円は償却)と、当月分と翌月分の利用料(家賃と管理費)をお支払いください。
管理費には何が含まれますか?
清掃費、台所用品やトイレットペーパーなどの生活用品などの備品、備え付けの家具の修繕費、インターネット代などが含まれています。
光熱費はどのように支払いますか?
原則としては、電気代・ガス代・水道代・(灯油はなし)の月々の請求額を入居者で当分して管理人に支払います。供給会社へは管理人が支払います。
誰が清掃しますか?
リビング・ダイニング・キッチン・トイレ・洗面所・浴室・廊下(以下、共用部)は管理人が週1〜2回、点検・清掃を行います。ただし、日常生活において、各自が利用後に片づけて共用部を綺麗に保ちましょう。
個室は各自で管理・清掃します。
ゴミ出しのルールはありますか?
札幌市のルールを守って、入居者各自で責任をもって処分してください。共用スペースにあるゴミ箱のゴミ出しは、入居者の皆さんで当番を決めて出していただきます。
家具や家電を用意する必要がありますか?
各部屋に机・椅子・ベッド・照明・暖房器具は備え付けてあります。また共有部のキッチン用品や電化製品は自由にご利用いただけます。お布団とその他必要なものを各自でご用意ください。
友人を招いても大丈夫ですか?
友人や家族が訪問される場合には前日までに入居者全員に連絡してください。宿泊を希望される場合は、事前に管理人に相談してください。
リビングは24時間利用可能ですか?
リビングの利用は24時間可能です。ただし、他の 入居者や近隣に迷惑をかけないよう、夜11時以降は騒がないようにしてください。
ネット環境はどのようになっていますか?
入居即日よりフレッツ光をご利用頂けます。有線・無線とも利用が可能です。
駐車場はありますか?
現在、自動車かオートバイを駐めるスペースが2台空いています。自転車を停めるスペースも別にございます。
入居者用や来客用として、無料で使っていただけます(2017年1月現在)。
喫煙はできますか?
各個室・共用部および施設の近隣は禁煙です。喫煙は屋外の喫煙スペースにおいてのみ可能です。吸殻等の処分につきましては、各自責任をもって行ってください。
食事はどのようになっていますか?
週2回夕食を一緒に食べます。食品アレルギーがある場合は、契約の際にお知らせください。参加できない場合は取り置きも可能です。
お問い合わせ
ご要望に最大限お答えします
実際に部屋を見てみたい、もっと詳しく話を聞いてみたい・・・など、皆さんの質問や要望に個別に対応いたします。メールやお電話にて、お気軽にお問合せください。
入居後もしっかりサポートします
実際に住んでからも、困ったことやわからないことは、いつでもご相談ください。誠意をもって対応します。よりよい生活空間を作るため、常に入居者の方々のご意見を聞き、改善に努めます。
お問い合わせ
お気軽にご連絡ください。
Don't be afraid to reach out. You + us = awesome.
© 2016